2025年3月 アンケートサマリー(福島市・二本松市)
2025年04月05日
2025年3月 アンケートサマリー
東亜自動車学校
当校ではお客様アンケートの月毎集計結果を社内で共有し、
お応えいただいた方々の個人情報に配慮しながら、その内容も公開しております。
アンケート結果から、弊社が改善すべき点、
実際の取り組みに至るまで順次ご報告して参ります。
【ご入校から卒業までの感想】
・楽しかったです。8名
・わかりやすい教習のおかげで早くとれた。3名
・友達と一緒に通えてよかったです。
・分かりやすかった。10名
・運転することが大変で忙しいことがわかりました。3名
・スムーズに卒業まで行けたのでありがたかったです。7名
・電話の対応も良く集中して通えた。
・最初は緊張したけど指導員が丁寧に教えてくれたおかげで色々なことが学べた。
・お世話になりました、ありがとうございました。8名
・不安もあったけど、優しい人が多くて嬉しかった。3名
・楽しく通うことができた。5名
・受付の人が優しくて楽しかったです、ありがとうございました。4名
・困った時に声を掛けていただいたのが良かったです。
・卒業できて良かったです。2名
・最初から最後まで予定を立ててくださって感謝してます。2名
・技能と知識をしっかり身につけられた。3名
・話しやすく楽しい方が多くて良かった。
・楽しく教習を受け学ぶことができました、ありがとうございました。3名
・無事に卒業することが出来ました、ありがとうございました。6名
・受付の人が優しくてわかりやすかった。
・長いようで短かった。3名
・スムーズで分かりやすい対応でした。5名
・丁寧に指導していただき、ありがとうございました。7名
・最初は不安でしたが友人や指導員たちが応援してくれたおかげで、最後まで頑張ることができました。ありがとうございました。
・受付の方、指導員の方がやさしく接してくださって楽しかったです。ありがとうございました。
・事故がないように安全運転します。
・適切なアドバイスを頂き大変勉強になりました。本当にありがとうございました。
・疲れた。2名
【技能教習について】
・指導内容を統一してほしい。3名
【送迎について】
・送迎バスが時間通りに来ないことがあったので、バスの現在地がわかるといいなと思いました。
以上が先月のアンケートの集計結果です。
ご回答いただいた方々へ、この場を借りてお礼申し上げます。
今月は4月6日(日)から15日(火)までの10日間、春の全国交通安全運動になります。
・交通事故死ゼロを目指す日 令和7年4月10日(木)
「運動の重点」として
(1) こどもを始めとする歩行者が安全に通行できる道路交通環境の確保と正しい横断方法の実践
(2) 歩行者優先意識の徹底とながら運転等の根絶やシートベルト・チャイルドシートの適切な使用の促進
(3) 自転車・特定小型原付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルールの徹底
「運動スローガン」として
どんなときも わすれちゃだめだよ みぎひだり
「年間スローガン」として
わたります 止まるやさしさ ありがとう
となっております。
4月は様々な交通事情に注意が必要です。
雪解けや春雨で路面が濡れたり、路面に残った冬の間に積もった塩や砂が原因で滑りやすくなることもあります。
この時期特有の気候変化により道路の状態が変わることがありますので、路面状態には注意してください。
また、4月は桜の季節でもありますので、観光地や公園周辺では交通量が増えることがあります。
特に、桜の名所では歩行者や自転車にも注意が必要です。
さらに、新年度や新学期が始まる時期でもありますので、学校周辺や通学路では子供たちの安全を確保するためにも慎重な運転が必要です。