普通・大型二輪・普通二輪・準中型・中型・大型特殊・普通二種

普通二種

普通二種

教習について

普通二種免許で運転できるのは、旅客を運送できる乗車定員10人以下の営業用普通自動車。タクシー、運転代行業などで必要な免許です。

大型(一種)、中型(一種)免許または普通(一種)免許の取得者で、取得期間3年以上経過(当該免許の効力が停止されていた期間を除く)している21歳以上の人となります。

※視力検査と深視力検査があり、どちらも不合格だった場合には教習はできません。

【普通二種の補足説明】
他人の需要に応じ、有償で旅客を運送する目的で使用する普通自動車(タクシー・ハイヤー)、普通第一種免許で運転できる自動車。

a

教習時限

フリック動作で表を左右に動かせます。

教習車種 所持免許 技能教習 学科教習
1段階 2段階
普通二種MT 中型8t限定 8H 10H 18H 19H
普通MT 8H 13H 21H 19H
普通二種AT 中型8t限定 8H 10H 18H 19H
普通MT 8H 13H 21H 19H
  • 入校資格
  • 営業日カレンダー

詳しくはお問い合わせください。

TEL : 024-567-3231

TEL : 024-567-3231

ページトップ