コンプライアンスセミナー開催報告(福島市・二本松市)
2024年12月05日
コンプライアンスセミナー開催報告
【安全・安心な教習環境を目指して】
私たち東亜自動車学校では、毎年12月に管理職を含む全スタッフを対象にコンプライアンスセミナーを実施しており、10年以上にわたるこのセミナーを通じて、継続的な改善と最新情報の共有を進めています。
これまでの取り組みは、社会の急速な変化に対応し、安全で健全な教習環境を提供するための重要なステップです。
特に、ハラスメント行為の防止・抑止をテーマに取り上げ、指導方法や職場環境の在り方を常に見直し、アップデートしています。
今年度は、弁護士事務所よりスペシャリストを招致し、以下のテーマでセミナーを開催しました。
【2024年度 コンプライアンスセミナーの主な内容 】
より良い職場環境を創ることの意義
第1章 ハラスメント総論
第2章 セクシュアルハラスメント
第3章 パワーハラスメント
第4章 マタニティハラスメント
【私たちの取り組みが目指すもの】
このセミナーは、スタッフ一人ひとりがハラスメントの本質を正しく理解し、教習生とスタッフの双方が快適に過ごせる教習所環境を提供するための重要な機会となります。
また、社会的に認められる安全で信頼できる教習所として、地域の皆様に安心して選んでいただけるよう、私たちは日々努力を続けています。
【東亜自動車学校が信頼される選択肢であり続けるために】
コンプライアンスの徹底を通じて、これからも安心・安全な教習環境を提供してまいります。
東亜自動車学校や私たちの取り組みについて、さらに詳しくお知りになりたい方はお気軽にお問い合わせください。